自分に合うゴルフクラブを使うのは、ゴルフ上達への第一歩
~良いクラブは、良いスイングに導く~
今回は、2017年秋に発売されます
ヤマハ RMX 218
ヤマハ RMX 118
の2本をトラックマンを使って試打をしましたので、報告します。
スポンサーリンク
ヤマハ契約プロの
藤田寛之プロ
今平周吾プロ
谷口徹プロ
などのプロが勝つために作られたという、リミックスの最新作です。
RMX(リミックス)118、218の商品特徴としては、
2.スーパーデュアル弾力ボティII
3.アルティメットフェース
となっていますが、目新しさは無い。
メーカー曰く、118、218ともに前作比較でサイドスピンが25%も減っている。
藤田プロ コメント
「本当に曲がらないし、キャリーで7ヤードも伸びている。僕に取っては本当に大きい」
アマチュアでヘッドスピード42m/sの私でも本当にそう効果はあるのか?
では、実際に私が打った、トラックマン計測結果はこちら
シャフト:FUBUKI Ai II 50 SR
ロフト:10.5度
トータル飛距離:242.4ヤード
キャリー:217.8ヤード
スピン量:3259rpm
ヘッドスピード:41.4m/s
シャフト:Speeder661EVOLUTION IV S
ロフト:9.5度
トータル飛距離:243.6ヤード
キャリー:218.5ヤード
スピン量:3398rpm
ヘッドスピード:42.8m/s
となり、残念ながら、トラックマンのデータからは、
あまり良い評価は出ませんでした。
ただ、218を打った感想としては、
・オートマチックにドローが打てる
・フェース面のバルジとロールがほとんど無くて構えにくい
・打感は非常に良い
218は、アマチュアには非常に良いクラブになっていて、
他メーカーからの買い替えとしては、
テーラーメイド グローレ Fシリーズ
ダンロップ スリクソン 5シリーズ
タイトリスト VG3
を使っていたユーザーからは十分に買い替えしても飛距離が伸びる可能性があるクラブだと感じました。
また、RMX(リミックス)118 については、とてもヘッドが小さく(445cc)
て難しく感じました。
同じプロモデルとして、私のエースドライバー
ミズノ MP タイプ2
と比較してみましたが、
トータル飛距離:254.1ヤード
キャリー:225.8ヤード
スピン量:2910rpm
ヘッドスピード:43.2m/s
ということで、構えやすさ、飛距離ともにミズノ MP Type2 が優れていました。
ただ、少し気になったのは、RMX(リミックス)118についているシャフト
現在、大人気のスピーダーシリーズの最新作
Speeder EVOLUTION Ⅳ
前作よりも手元が硬く感じて、ズッシリ感がある。
エボ4、期待できる!
手元調子が好きな私に取っては好きなシャフトです。
話を、ヤマハ RMX118 に戻しますが、
このドライバーについては、
キャロウェイ エピック サブゼロ
タイトリスト 917
ダンロップ スリクソン 7シリーズ
プロギア RS-F
ミズノ MP
などを使っている方には、試打をしてみて欲しいドライバーです。
残念ながら、私には合わなかったですが、
フジクラ スピーダーエボ4
のシャフトを今のエースドライバーに付けてみたいと思います。