自分に合うゴルフクラブを使うのは、ゴルフ上達への第一歩
~良いゴルフクラブは、良いゴルフスイングに導く~
2月17日に発売されて、
大注目のキャロウェイ エピックシリーズ を、
今回はスカイトラックにて試打検証してみました。
スカイトラックは、小さな測定器&アイパッド表示で
どんな練習場でも簡単に測定できるので本当に便利がいいです。
試打をしたクラブは、こちら
シャフトは、単純にヘッドの差を比較するために、
最近私がお気に入りのシャフトである
ディアマナ BF60 Sシャフトで検証
GBB EPIC STAR
グレートビックバーサ エピック スター
GBB EPIC Sub Zero
グレートビックバーサ エピック サブゼロ
この2つのモデルって、どんな違い?
上手な人は、スター?
ドライバーが苦手な人が、サブゼロ?
スペックから考察すると、
GBB EPIC STAR
グレートビックバーサ エピック スター
・長さ:45.75インチ
・ヘッド体積:460CC
・クラブ重さ(ノーマルSシャフト):293g
・シャフト重さ:53g
・トルク:5.6 ・シャフト調子:先中調子
・可変式シャフト:無し
GBB EPIC Sub Zero
グレートビックバーサ エピック サブゼロ
・長さ:45インチ
・ヘッド体積:460CC
・クラブ重さ(ノーマルSシャフト):306g
・シャフト重さ:52g
・トルク:5.6 ・シャフト調子:先中調子
・可変式シャフト:有り
スペックから見ると、エピックスターよりもサブゼロがハード!
そりゃそうか、もともとSub Zero(サブゼロ)は、
昨年モデルである、XR(2016)
のプロモデルをサブゼロと呼んでいた。
石川遼を始め、フィル・ミケルソンが使用していたモデルで、
一般に流通はしていない。
で、今回は分かりにくいというか、少し詳しい人からすると、
石川遼プロはエピックスターを使っているんです。
スターもプロモデル?と勘違いするんですが、
プロモデルは明らかにサブゼロです。
それで、スカイトラックの結果はというと、
GBB EPIC STAR
グレートビックバーサ エピック スター
飛距離は226.9ヤード
GBB EPIC Sub Zero
グレートビックバーサ エピック サブゼロ
飛距離は222.0ヤード
どちらも、それほど大きな差はなかったものの、
「打ち易さ、構えた時の顔」は、
サブゼロよりスターの方が良い
これはヘッドスピードの結果に出てしまった。
特に、スターは昔懐かしい、
ERC II の顔とそっくり!
「打感」は、どちらも良くないが、あえて言うなら
サブゼロよりもスターの方が良い
可変式のネック部分が影響しているのか?
私のオススメは、
GBB EPIC STAR
グレートビックバーサ エピック スター
やっぱり、易しいクラブがいいですよー